0歳からの音楽会@ななつのこ

ニューイヤーコンサート2025

新しい年の幸せを祈って華やかなウィンナワルツで今年も幕開けです。

コミュニティカフェななつのこがウィーンのコンサートホールに変身する定番の音楽会♪

0歳も100歳も一緒に手拍子、アニメソングや「佳名子さんのヴァイオリン体験コーナー」もお楽しみに!

 

 

【日時】2025年1月25日(土)10:45〜11:30(10:30〜受付)

【会場】コミュニティカフェななつのこ(京王線千歳烏山駅から徒歩4分)https://nanatsunoko.com

 

【出演】渡邉加奈(フルート)

    山口佳名子(アコーディオン)

    竹本さや(チェロ)

 

【曲目】ヨハン・シュトラウス2世/トリッチ・トラッチ・ポルカ、観光列車、美しく青きドナウ

    ヨハン・シュトラウス1世/ラデツキー行進曲

    アラン・メンケン/美女と野獣

    久石譲/さんぽ

    ほか(曲目は変更の場合があります。)

 

【参加費】大人1200円 こども300円(別途1ドリンクのオーダーをお願いします)0〜2歳無料

【定員】親子15組  全席自由席 要予約

 

主催 0歳からの音楽会実行委員会 https://www.lp.breezenote.jp

共催 コミュニティカフェななつのこ

 


〈profile〉

渡邉 加奈(わたなべ かな):フルート

 

 

桐朋学園芸術短期大学、同専攻科修了後、渡仏。 パリ・ポール・デュカス音楽院をフルート、室内楽共に1等賞で卒業。 パリUFAM国際コンクール審査員満場一致の1等賞受賞、フルートコンヴェンション2007 TOKYO アンサンブル部門金賞(1位)、フルートコンヴェション2013 in高松 アンサンブル部門金賞(1位)を受賞。

これまでにフルートを阿部博光、白尾彰、白尾隆、カトリーヌ・カンタンの各氏に各氏に師事。

フルートアンサンブル・ トリプティーク、アンサンブルGigue、ピッコラードトリオ、各メンバー。2018年、2枚目となるCD「アメイジング・グレイス~フルート・クリスマス・コレクション~」をリリース。

2024年、プラハ国際室内楽アカデミー(チェコ共和国)へ招聘される。

 


山口 佳名子(やまぐ ちかなこ):ヴァイオリン

 

国立音楽大学卒業。1996年スイス・アローザ・国際音楽セミナー、2000年イギリス夏季音楽セミナーに参加。卒業演奏会、立川、千葉で新人演奏会、レインボウ21サントリーホールデビューコンサートなど出演多数。2005年ソロアルバム「e flor〜花〜」を発売/CDジャーナルや弦楽器専門誌で取り上げられ好評発売中。2006年地元習志野市で演奏活動が認められ、1日警察署長に選ばれる。その他、水谷豊主演舞台「陽の当たる教室」バイオリンを弾く生徒役、フジテレビ「のだめカンタービレ」Sオケメンバー等。現在、ライブのバック演奏、レコーディングなどジャンルにこだわらない音楽活動を展開中。

 

 


竹本 さや(たけもと さや):チェロ

 

桐朋学園大学音楽学部卒業。同大学研究科修了。

草津国際音楽祭にて、ヴォルフガング・ベッチャー氏のマスタークラスを受講。霧島国際音楽祭に参加。キリシマ祝祭管弦楽団として鹿児島、東京公演に出演。ヨーロッパサマーアカデミーにてグレゴール・ホルシュ氏のマスタークラスを、サンマリノサマーストリングスコンサートアカデミーにてレオニード・ゴロホフ氏のマスタークラスを受講。これまでに倉田澄子、長谷川陽子、堤剛の各氏に師事。第7回全日本芸術コンクール第3位。日本アンサンブルコンクール室内楽部門入選。現在ソロ、室内楽、オーケストラ等で演奏活動中。ヤマノミュージックサロン銀座店講師。

 

 


コミュニティカフェななつのこ

 

誰でも気軽に立ち寄れる、地域の憩いの場です。

コーヒーや紅茶、スイーツとともにコンサートをお楽しみいただけます。

終演後は日替わり店主によるランチもおすすめ。(ご予約をお願いします。)

バリアフリー、おむつ交換台、こどもトイレあり、バギー置けます。

 

 



終了しました。

0歳からの音楽会@ななつのこ

秋のカフェコンサート〜きいて、みて、ゆれて、おどっちゃう?

 

クラシック、ポップス、みんなの大好きなアニメソング、etc…楽しい演奏を生で、すぐ近くで。

 楽器の音色と響きを体で感じてください。

 0歳も100歳も皆で一緒に、暮らしの中で気軽に楽しむ音楽会です。

お気に入りのおもちゃや絵本を持って来て遊びながらもOK、眠りながらもOK、途中で席を立つのもOK。

あれ、嬉しくておどっている人がいる!?

 

 

【日時】2024年10月26日(土)10:45〜11:30(10:30〜受付)

【会場】コミュニティカフェななつのこ(京王線千歳烏山駅から徒歩4分)https://nanatsunoko.com

 

【出演】渡邉加奈(フルート)

    佐々木憲(アコーディオン)

    吉福敦子(ダンサー・振付家・ワークショップデザイナー)

    ストウミキコ(ダンサー・振付家)

 

【参加費】大人1200円 こども300円(別途1ドリンクのオーダーをお願いします)0〜2歳無料

【定員】親子15組  全席自由席 要予約

 

主催 0歳からの音楽会実行委員会 https://www.lp.breezenote.jp

共催 コミュニティカフェななつのこ

 


渡邉 加奈(わたなべ かな):フルート

 

 

桐朋学園芸術短期大学、同専攻科修了後、渡仏。 パリ・ポール・デュカス音楽院をフルート、室内楽共に1等賞で卒業。 パリUFAM国際コンクール審査員満場一致の1等賞受賞、フルートコンヴェンション2007 TOKYO アンサンブル部門金賞(1位)、フルートコンヴェション2013 in高松 アンサンブル部門金賞(1位)を受賞。

これまでにフルートを阿部博光、白尾彰、白尾隆、カトリーヌ・カンタンの各氏に各氏に師事。

フルートアンサンブル・ トリプティーク、アンサンブルGigue、ピッコラードトリオ、各メンバー。2018年、2枚目となるCD「アメイジング・グレイス~フルート・クリスマス・コレクション~」をリリース。

2024年、プラハ国際室内楽アカデミー(チェコ共和国)へ招聘される。

 


佐々木 憲(ささき けん):アコーディオン

ジャズを中心に、ジプシー、ミュゼット、アラブ・オリエンタル音楽などのヨーロッパ民族音楽他、様々なジャンルで活動中。阿佐ヶ谷ジャズストリート、烏山ジャズフェスティバル、定禅寺ストリートジャズフェスティバル(仙台)、新宿トラッドジャズフェスティバル等のジャズフェスティバルに出演。吉祥寺ジャズコンテストにて、グランプリ賞、オーディエンス賞を獲得。

ゲーム音楽を好みスーパーマリオ30周年記念ライブへの出演や任天堂公式ライセンス・アパレルブランド「KING OF GAMES」10周年CDへの参加、「ゲームボーイ・パーフェクトカタログ」同シリーズ「PCエンジン」「NINTENDO64」「ゲームボーイアドバンス」(前田尋之監修)等の執筆協力などの活動も行う。

劇団EXILE「勇者のために鐘は鳴る」音楽協力。せたがやこどもプロジェクト「お話の森」出演、片桐仁(ラーメンズ)と共演。三谷幸喜(上演台本・演出)の舞台「抜目のない未亡人」出演。「青春の歌声コンサート」全国公演、雪村いずみ、菅原洋一、芹洋子、紙ふうせん、ダカーポ他多数の有名アーティストと共演。NHK「思い出のメロディー」テレビ東京「夏祭り・にっぽんの歌」等に出演など数多くの舞台やコンサート、TV番組に参加している。

 


吉福 敦子(よしふく あつこ):振付家、ダンサー、ワークショップデザイナー

 

モダンダンス、クラシックバレエ、ボディワークを学ぶ。黒沢美香&ダンサーズのメンバーとして活動した後、1989年川口隆夫とATA DANCEを結成。共同で作品製作を行う。96年よりソロ活動開始。2011年より作品毎にユニットを組むUnit Dance Bookshelf名義でグループ作品創りを開始する。動きの必然にこだわりつつ、観客の創造力に働きかける「書物を読むように行間を読み解くダンス」を信条に活動中。

また、ダンスと社会をつなぐべく、親子やダンスが初めての社会人、特に最近ではシニアにむけてのワークショップに力を入れている。http://www.studiogoo.net/

 

 


ストウ ミキコ :振付家・ダンサー

 

桐朋学園短期大学部芸術科演劇専攻卒業。 

“あなたと私のコラボレーション”をモットーに、 映画や舞台、地域プロジェクトなどの演出、振付を手がけている。

最近の振付作品にABEMAドラマ「透明なわたしたち」(監督:松本優作)、「オトナリの音」(主催:川崎市教育委員会 )、虹のまちにわフェス「踊る探検隊」(主催:UR都市機構)などがある。

人間関係をテーマにしたワークショップも好評で、全国の小中学校、支援施設、地域イベントなどで開催。

また地元川崎市多摩区にて、アートの地産地消を目指すご近所アートコレクティブ〝TAMA VOICES〟メンバーとしても活動中。

 

 



 

終了しました。

0歳からの音楽会@ななつのこ

サマーコンサート〜私のお気に入り〜

 

 

6月はフルートとアコーディオンのデュオで、大人も子供も楽しめる曲をたくさん演奏します。

お子さんたちはお気に入りのおもちゃや絵本を持ってきて遊びながらも、眠りながらもOK。大人だけの参加も大歓迎です。

雨の日もカフェでゆったり、素敵な音楽の時間をご一緒に♪

 

 

【日時】2024年6月22日(土)10:45〜11:30(10:30〜受付)

【会場】コミュニティカフェななつのこ(京王線千歳烏山駅から徒歩4分)https://nanatsunoko.com

 

【出演】渡邉加奈(フルート)佐々木憲(アコーディオン)

【演奏曲目】My Favoite Things〜わたしのお気に入り、小さな世界、リベルタンゴ、お楽しみ楽器体験ほか

(曲目は変更の場合があります。)

【参加費】大人1200円 こども300円(別途1ドリンクのオーダーをお願いします)0〜2歳無料

【定員】親子15組  全席自由席 要予約

 

マスクの着用は個人の判断が基本となりました。咳エチケットなど他のお客様へのご配慮、混雑や密な状態を避けるためのご協力、手指の消毒等につきましては、引き続きよろしくお願い申し上げます。

 

主催 0歳からの音楽会実行委員会 https://www.lp.breezenote.jp

共催 コミュニティカフェななつのこ

 


 

終了しました。

 

0歳からの音楽会@ななつのこ

〜春がきた!フルートとハープのコンサート〜

 

春爛漫。フルートとグランドハープの美しい響きに包まれて、ゆったりとカフェで過ごす贅沢な時間はいかがですか?

お子さんたちはお気に入りのおもちゃや絵本を持ってきて、遊びながらもOK。歌いながら踊りながら、眠りながらもOKです。楽器体験は、ハーピストの高江洲愛さんが、小型のハープを持ってきてくださいます。お楽しみに!

 

 

【日時】2024年3月30日(土)10:45〜11:30(10:30〜受付)

【会場】コミュニティカフェななつのこ(京王線千歳烏山駅から徒歩4分)https://nanatsunoko.com

 

【出演】渡邉加奈(フルート)高江洲愛(ハープ)

【演奏曲目】ヨハン・シュトラウス2世/春の声、さくらさくら、花は咲く、となりのトトロ、ほか

(曲目は変更の場合があります。)

【参加費】大人1200円 こども300円(別途1ドリンクのオーダーをお願いします)0〜2歳無料

【定員】親子15組  全席自由席 要予約

 

マスクの着用は個人の判断が基本となりました。咳エチケットなど他のお客様へのご配慮、混雑や密な状態を避けるためのご協力、手指の消毒等につきましては、引き続きよろしくお願い申し上げます。

 

主催 0歳からの音楽会実行委員会 https://www.lp.breezenote.jp

共催 コミュニティカフェななつのこ

 


終了しました。

0歳からの音楽会@ななつのこ〜ニューイヤーコンサート2024

新年にぴったりの明るく華やかなワルツ、大好きなアニメソンング、よろしければお子さん達と一緒に踊ったり歌ったり自由にお楽しみください。恒例のラデツキー行進曲ではどうぞにぎやかに手拍子をお願いします。

ヴァイオリン体験コーナーも復活、楽器の響きをじかに、体で感じてみませんか? 大人だけの参加も大歓迎です。

2024年も素敵な音楽の時間をご一緒に♪

 

 

【日時】2024年1月27日(土)10:45〜11:30(10:30〜受付)

【会場】コミュニティカフェななつのこ(京王線千歳烏山駅から徒歩4分)https://nanatsunoko.com

 

【出演】渡邉加奈(フルート)山口佳名子(ヴァイオリン)竹本さや(チェロ)

【参加費】大人1200円 こども300円(別途1ドリンクのオーダーをお願いします)0〜2歳無料

【定員】親子15組  全席自由席 要予約

 

マスクの着用は個人の判断が基本となりました。咳エチケットなど他のお客様へのご配慮、混雑や密な状態を避けるためのご協力、手指の消毒等につきましては、引き続きよろしくお願い申し上げます。

 

主催 0歳からの音楽会実行委員会 https://www.lp.breezenote.jp

共催 コミュニティカフェななつのこ

 


終了しました。

0歳からの音楽会@ななつのこ〜秋のミニコンサート

 

地域で気軽に楽しむ音楽会。今回はヴァイオリンとギターでアニメソングを中心にお届けします。

一緒に口ずさんだり、手拍子や足拍子でみんなで楽しみましょう。

佳名子さんのヴァイオリン体験コーナーも久々に復活、どうぞお楽しみに。

そうそう、ドレスコードはありませんが、ハロウィーンの仮装も大歓迎。

ご家族で、グループで、お一人で、気軽にお立ち寄りください。

 

 

 

 

 

【日時】2023年10月28日(土)10:45〜11:30(10:30〜受付)

【会場】コミュニティカフェななつのこ(京王線千歳烏山駅から徒歩4分)https://nanatsunoko.com

 

【出演】山口佳名子(ヴァイオリン)塚本陽三(ギター)

【参加費】大人1200円 こども300円(別途1ドリンクのオーダーをお願いします)0〜2歳無料

【定員】親子15組  全席自由席 要予約

 

マスクの着用は個人の判断が基本となりました。咳エチケットなど他のお客様へのご配慮、混雑や密な状態を避けるためのご協力、手指の消毒等につきましては、引き続きよろしくお願い申し上げます。

 

主催 0歳からの音楽会実行委員会 https://www.lp.breezenote.jp

共催 コミュニティカフェななつのこ

 


終了しました。

こどもにきかせたい!

オペラコンサート@北沢タウンホール

 

国内外の舞台で活躍してきたオペラ歌手が下北沢にやってくる!

オペラ歌手は体が楽器とよく言われます。マイクなしで届く歌声の醍醐味ぜひ生で体験してください。

良質の音楽を地域のホールで。

一歩足を踏み入れれば音楽の魔法で広がる新しい世界、おとなも子どもも一緒に楽しみましょう!


 

 

演奏曲目

♪喜歌劇『こうもり』より「侯爵様、あなたのような方は」/J.シュトラウス2世

 

♪歌劇『カルメン』より「ハバネラ」/G.ビゼー

 

♪歌劇『ホフマン物語』より「舟歌」/J.オッフェンバック

 

♪歌劇『トゥーランドット』より「誰も寝てはならぬ」/G.プッチーニ

 

♪鬼のパンツ~フニクリ・フニクラ(ナポリ民謡)

 

♪映画『アナと雪の女王』より「Let It Go~ありのままで」/R.ロペス & C.A.ロペス

 

♪映画『アラジン』より「ホール・ニュー・ワールド」/A.メンケン

 

♪こどもにきかせたい!唱歌 &昭和歌謡名作選

 

♪みんなで歌おう!のコーナー

 

 

【日時】 2023722() 15:0016:30(終演時間は予定)途中休憩あり

 

【会場】 北沢タウンホール(下北沢駅から徒歩約5分)

 

【出演】 山口佳子(オペラ歌手、ソプラノ)、鳥木弥生(オペラ歌手、メゾソプラノ) 高柳圭(オペラ歌手、テノール)、仲田淳也(指揮者、ピアノ)

 

 

【主催】 0歳からの音楽会実行委員会 .北沢区民会館指定管理者(株)サービス公社

     

【後援】 世田谷区・世田谷区教育委員会

 

【協力】 ブリーズノート

 

【お申し込み】Peatix    https://opearafamille.peatix.com/view

 

このサイトからもお申し込みいただけます。

下の「お申し込み」ボタンをクリック!


山口 佳子(ソプラノ) Yoshiko Toriki

東京藝術大学声楽科卒業、同大学院修士課程修了。2005年藤原歌劇団公演「ラ・チェネレントラ」でデビュー後、奨学金を得て4年間イタリア・ミラノに留学。第11回オルヴィエート国際コンクール第一位。トリエステ歌劇場、ペーザロ・ロッシーニ音楽祭の他、欧州各地の公演に出演。帰国後は数々のオペラ公演で主要な役を務め、近年は日生劇場「セビリアの理髪師」、藤原歌劇団・帝国ホテル共催「こうもり」、「フィガロの結婚」、藤原歌劇団「ランスへの旅」、「カルメン」、「ジャンニ・スキッキ」、「コジ・ファン・トゥッテ」などに出演。コケティッシュな声と演技で好評を得ている。各地でのコンサートや「メサイヤ」「第九」等のソリストとしても活躍。ファーストアルバム「ミロワール」の他、「樋口一葉~恋の和歌~」などのCDも好評発売中。藤原歌劇団団員。

 

鳥木 弥生(メゾソプラノ)Yaoyoi Toriki

E.オブラスツォワに見出され東欧で演奏活動を開始。オペラデビューはフィレンツェ市立歌劇場「ジャンニ・スキッキ」。フランスでのビゼー「ジャミレ」主演、スペイン、香港での「蝶々夫人」スズキ等、各地にて出演。国内でも東京芸術劇場、新国立劇場などにおいて、ヴェルディ、マスカーニ、プーランク、チャイコフスキー等、幅広いレパートリーで、主要な役を演じる他、「第九」などのソリストとしても活躍。2015年岩城宏之音楽賞受賞。「メゾソプラノ地位向上委員会」「ゲキジョウシマイ」などユニークな活動、webマガジンONTOMO「恋愛相談室」などの執筆、翻訳でも注目される。洗足音楽大学講師。

yayoitoriki.com

高柳 圭(テノール)Kei Takayamagi 

国立音楽大学声楽学科卒業、同大学院修了。第77回読売新人演奏会出演。二期会オペラ研修所第54期マスタークラス修了、修了時に優秀賞受賞。小澤征爾音楽塾オペラプロジェクト「蝶々夫人」ピンカートン役カヴァーキャスト、「フィガロの結婚」バジリオ役メインキャストで出演。千住明作曲新作オペラ「滝の白糸」村越欣弥役を創唱。錦織健プロデュースオペラ「後宮からの逃走」ペドリッロ役で出演。東京二期会「スペイン時間」ゴンザルヴェ役、「椿姫」ガストン役、「タンホイザー」ハインリヒ役、「フィガロの結婚」バジリオ役で出演。

イタリア・ピエモンテ州ピネローロ市立劇場にてモーツァルト「レクイエム」のソリストを務める。二期会会員。

 

仲田 淳也(ピアノ) Junya Nakata

国立音楽大学卒業。平成17年度文化庁在外研修員として伊・ミラノで3年間C.カメリーニ(指揮者・スカラ座元音楽監督)P.ベルリーノ(同コレペティトゥア)両氏のもとで学ぶ。帰国後は指揮を星出 豊氏に師事し、新国立劇場、藤原歌劇団の公演に参加。2015年より2年間再度渡欧、独・レーゲンスブルク歌劇場及び墺・ウィーンフォルクスオーパーで指揮者として研鑽を積む。2019年には伊・ブッセートのヴェルディ劇場で「イル・トロヴァトーレ」を振って伊デビュー、同年新国立劇場中劇場では「トスカ」を指揮した。2022年4月には藤原歌劇団公演ジ・インペリアルオペラ「蝶々夫人」を指揮。新国立劇場オペラ研修所講師を経て現在、昭和音楽大学及び大学院講師。


 

終了しました。

0歳からの音楽会@ななつのこ〜サマーコンサート〜

 

地域で気軽に楽しむ音楽会、今回はチェロ奏者竹本さやさん、ピアニスト永易理恵さんがお届けするサマーコンサートです。

美しいメロディのクラシック有名曲や、ディズニー、ジブリほか、大人も子どもも楽しめる曲ばかり。

感性豊かなお子さんたちと一緒に、チェロとピアノの素敵なプログラムを体験してください。

カフェなので、音楽と一緒にブランチを楽しむのもオススメです。大人だけの参加も大歓迎!

 

 

【日時】2023年6月24日(土)10:45〜11:30(10:30〜受付)

【会場】コミュニティカフェななつのこ(京王線千歳烏山駅から徒歩4分)https://nanatsunoko.com

 

【出演】竹本さや(チェロ)永易理恵(ピアノ)

【参加費】大人1200円 こども300円(別途1ドリンクのオーダーをお願いします)0〜2歳無料

【定員】親子15組  全席自由席 要予約

 

マスクの着用は個人の判断が基本となりました。他のお客様へのご配慮、混雑や密な状態を避けるためのご協力、手指の消毒等につきましては、引き続きご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

主催 0歳からの音楽会実行委員会 https://www.lp.breezenote.jp

共催 コミュニティカフェななつのこ

 


竹本 さや(たけもと さや):チェロ

桐朋学園大学音楽学部卒業。同大学研究科修了。

霧島国際音楽祭に参加、キリシマ祝祭管弦楽団として鹿児島・東京公演に出演。ヨーロッパサマーアカデミーにてグレゴール・ホルシュ氏のマスタークラスを、サンマリノインターナショナルサマーコースにてレオニード・ゴロホフ氏のマスタークラスを受講。これまでに倉田澄子、長谷川陽子、堤剛の各氏に師事。第7回全日本芸術コンクール第3位。日本アンサンブルコンクール室内楽部門入選。現在ソロ、室内楽、オーケストラ等で演奏活動中。ヤマノミュージックサロン銀座店、狛江・泉の森会館チェロ教室講師。


永易 理恵(ながやす りえ):ピアノ

桐朋学園大学音楽学部在学中にドイツへ留学。ドイツ国立ベルリン芸術大学を首席で卒業し、同大学院Konzert Examen修了。ドイツ国家演奏家資格を取得。

第7回大阪国際音楽コンクールピアノ部門第1位及び理事長賞、第9回長江杯国際音楽コンクールピアノ部門第1位、他、多数の賞を受賞。

これまでにピアノを青柳晋、田部京子、村田理夏子、Pascal Devoyon、作曲を大家百子の各氏に師事。

2015年より韓国・水原のワールドミュージックアカデミー春期講習会のピアノ講師、2017年より洗足学園音楽大学ピアノ講師を務める。


0歳からの音楽会@ななつのこ〜春休みファミリーコンサート〜

終了しました。


ななつのこの音楽会に度々来てくださっている室内楽団「アンサンブル・ジーク」、今回はトリオで登場です♪
喜びやウキウキがそのまま音符になったようなモーツァルトの「ディヴェルティメント」、
フランスの作曲家 トマジの「田園のコンセール」...
明るくて心地よい、春の音楽会にぴったりのプログラムが届きました。
ほかに「春の歌メドレー」、家族で楽しめる映画音楽、ポップス、お子さんたちが大好きなあの曲も。
春の休日、お散歩がてらぜひお立ち寄りください。
大人だけの参加も大歓迎、素敵な音楽の時間をご一緒しましょう。

【日時】2023年3月25日(土)10:45〜11:30(10:30〜受付)

【会場】コミュニティカフェななつのこ(京王線千歳烏山駅から徒歩4分)https://nanatsunoko.com

 

【出演】岡田渉(クラリネット)石橋力(オーボエ)二宮真弓(ファゴット)

【参加費】大人1200円 こども300円(別途1ドリンクのオーダーをお願いします)0〜2歳無料

【定員】親子15組  全席自由席 要予約

 

引き続き、手指の消毒、検温、飲食時以外のマスクの着用等、感染症対策へのご協力をお願いいたします。

 

主催 0歳からの音楽会実行委員会

共催 コミュニティカフェななつのこ

 

この活動は「公益信託世田谷まちづくりファンド」の助成を受けています。


終了しました。

0歳からの音楽会@ななつのこ

ニューイヤーコンサート2023

恒例のニューイヤーコンサート@ななつのこ、今年も華やかに開催です。

おなじみのトリオでこれまでに好評だったプログラムを選りすぐりでお届け。最後はニューイヤーに欠かせないラデツキー行進曲で盛り上がりましょう。ご近所で気軽に楽しむ音楽会、気分はウィーン!大人だけのご参加も大歓迎です。

 


【日時】2023年1月28日(土)10:45〜11:30(10:30〜受付)

【会場】コミュニティカフェななつのこ(京王線千歳烏山駅から徒歩4分)https://nanatsunoko.com

 

【出演】渡邊加奈(フルート)山口佳名子(ヴァイオリン)竹本さや(チェロ)

【曲目】美しく青きドナウ、びっくりシンフォニー、Let it go、散歩、ほか

【参加費】大人1200円 こども300円(別途1ドリンクのオーダーをお願いします)0〜2歳無料

【定員】親子15組  全席自由席 要予約

 

手指の消毒、検温、マスクの着用等、感染症対策へのご協力をお願いいたします。

 

主催 0歳からの音楽会実行委員会

共催 コミュニティカフェななつのこ

 

この活動は「公益信託世田谷まちづくりファンド」の助成を受けています。


終了しました。

0歳からの音楽会スペシャル

冬のサロンコンサート@松本記念音楽迎賓館

 

 

美しく響く3つの楽器の音色を生で、すぐ近くで楽しむ音楽会です。

プログラムは、ウィンナワルツ、ハイドン、ミュージカルナンバー、ジブリ、クリスマスソングなど

12月のサロンコンサートにぴったり。

トークでは、音楽家たちがそれぞれの楽器の特徴や魅力についてお話します。

外は寒いけれど、ひととき、あたたかな音楽の時間をご一緒しませんか?

 

【日時】2022年12月3日(土) 14:00開演(13:30開場) 15:30 終演予定 

【演奏】渡邉加奈(フルート) 山口佳名子(ヴァイオリン) 竹本さや(チェロ)

【料金】一般3,000円   高校生以下無料 全席自由(事前申し込み制)

小学生以下のお子さんは保護者の同伴をお願いいたします。

【会場】松本記念音楽迎賓館 http://ongakugeihinkan.jp

世田谷の閑静な住宅街にある松本記念音楽迎賓館は、パイオニアの創業者であり、公益財団法人音楽鑑賞教育振興会の設立者でもある
松本望・千代夫妻の居宅でした。お二人の遺志を継ぎ2001年に音楽教育の施設として開館し、今も広く一般に門戸を開いています。
近隣には静嘉堂文庫美術館や民家園があり、休日の散策にもぴったりです。

 

交通・アクセスはこちらをご覧ください→http://ongakugeihinkan.jp/access/bus_train.html

主催:0歳からの音楽会実行委員会 https://www.lp.breezenote.jp/220827.php
後援:世田谷区・世田谷区教育委員会

 


終了しました。

0歳からの音楽会@ななつのこ

〜音楽のごちそうランチボックス〜

芸術の秋、スポーツの秋、そして食欲の秋!
ななつのこのキッチンシェア、11/5は「おべんとカフェ すももとももとあんずんち」とのことで即チェック、美味しそうです♡
ということで、音楽会もランチボックスのように、バッハやベートーヴェン(ベントウヴェン、ん!?)からディズニー、アニメソングまで、楽しくておいしそうなメニューでお届けすることに。
おや、キッチンからもいい匂いがしてきましたよ…
どうしてこんなにおなかがすくのかなー😀
【日時】11/5(土)10:45〜11:30(受付10:30〜)
【演奏】渡邉加奈(fl.) 岡田渉(cl.) 二宮真弓(fg.)
【曲目】
♪ゴリウォーグのケークウォーク(ドビュッシー)
♪歌劇 《魔笛》より 「恐れなくてもよいのです、わが子よ」(モーツァルト )
♪赤とんぼ(山田耕筰)
♪ぼくのミックスジュース(渋谷毅)
♪アンパンマンのマーチ(三木たかし)
ほか
【料金】大人1200円 子ども300円(それぞれ別途1ドリンクの注文をお願いします) 0〜2歳無料
【定員】親子15組(状況によって変更になる場合があります)
バリアフリー。子どもトイレ、おむつ交換台あります。
主催:0歳からの音楽会実行委員会
共催:コミュニティカフェななつのこ

【お申し込み】お電話 03-5969-8457(ななつのこ)

またはこちらから↓


新型コロナ感染拡大の状況から延期となりました。

緑と風のコンサート@松本記念音楽迎賓館

夏の終わりに、フルート、ヴァイオリン、チェロのトリオによるサロンコンサートはいかがですか?美しく響くそれぞれの楽器の音色とアンサンブルを生で、すぐ近くで楽しむ音楽会です。トークでは、音楽家たちがそれぞれの楽器の特徴や魅力についてお話します。親子で、お孫さんと、お友達とご一緒に、またはお一人でも、ひととき素敵な音楽の時間をご一緒に。

【日時】2022年8月27日(土) 14:00開演(13:30開場) 15:30 終演予定 

【演奏】渡邉加奈(フルート) 山口佳名子(ヴァイオリン) 竹本さや(チェロ)

【料金】一般3,000円 高校生以下無料 全席自由(事前申し込み制)

小学生以下のお子さんは保護者の同伴をお願いいたします。

【会場】松本記念音楽迎賓館 http://ongakugeihinkan.jp

世田谷の閑静な住宅街にある松本記念音楽迎賓館は、パイオニアの創業者であり、公益財団法人音楽鑑賞教育振興会の設立者でもある
松本望・千代夫妻の居宅でした。お二人の遺志を継ぎ2001年に音楽教育の施設として開館し、今も広く一般に門戸を開いています。
近隣には静嘉堂文庫美術館や民家園があり、休日の散策にもぴったりです。

 

交通・アクセスはこちらをご覧ください→http://ongakugeihinkan.jp/access/bus_train.html

主催:0歳からの音楽会実行委員会 https://www.lp.breezenote.jp/220827.php
後援:世田谷区・世田谷区教育委員会

 


終了しました。

0歳からの音楽会〜サマーコンサート〜

 

プログラムは、クラシックの名曲、映画音楽、アニメソングなど。大好きな絵本やおもちゃを持ってきて、遊びながらもOK の音楽会です。大人だけの参加も大歓迎、ご一緒に手拍子やハミングでひととき素敵な音楽の時間をご一緒しましょう。おなじみ佳名子さんの手品もどうぞお楽しみに♪

 

【日時】2022年 7月16日(土) 11:00〜11:45 受付10:45〜 

 

【出演】山口佳名子(ヴァイオリン)塚本陽三(ギター)

 

【曲目】♪G線上のアリア ♪さんぽ ♪紅蓮華 ♪美女と野獣 ほか(曲目は変更の場合があります)

 

【料金】大人 1200円 子ども 300円  (それぞれ別途1ドリンクのご注文をお願いします)0〜2歳 無料 全席自由席 スタッフがお席にご案内します。

 

【定員】親子15組(状況によって変更の場合があります)

 

【主催】0歳からの音楽会実行委員会 https://www.lp.breezenote.jp/220716.php

 

【会場・共催】コミュニティカフェななつのこ(京王線千歳烏山駅 徒歩5分)

 

バリアフリー。子どもトイレ、おむつ交換台あり。バギー置けます。

 

 ※この音楽会は、「世田谷まちづくりファンド」の助成を受けて活動しています。

 

 


終了しました。

梅ヶ丘ジュニアオーケストラ演奏会

〜ジュニアでこうもり?!〜

0歳からの音楽会の「夏休みスペシャル」第1弾は、梅ヶ丘ジュニアオーケストラを招き、地域のホールで本格的な管弦楽体験を皆様にお届けします。プログラムは、オペレッタの中でも人気NO.1の「こうもり」ハイライト。なんと演奏だけでなく団員が歌も歌うとのこと♪ どうぞお楽しみに。まちの子どもたちのオーケストラに万雷の拍手を

2022年7月20日(水) 17:30 開演(17:15開場) 19:00終演予定 
演奏曲:ヨハン・シュトラウス2世/喜歌劇「こうもり」ハイライト
指揮:高山美佳 https://sites.google.com/view/mikatakayama21
演奏:梅ヶ丘ジュニアオーケストラ、梅ヶ丘合唱団https://sites.google.com/view/umeoke/

料金:一般1,500円 高校生以下無料 全席自由(事前申し込み制)

小学生以下のお子さんは保護者の同伴をお願いいたします。

会場:北沢タウンホール https://www.setagaya.co.jp/kuminkaikan/kitazawatownhall/

主催:0歳からの音楽会実行委員会・北沢区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社
後援:世田谷区・世田谷区教育委員会
0歳からの音楽会のサイトはこちらから:https://www.lp.breezenote.jp/220720.php